Home > ゲージのお買い得情報

ゲージの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【送料無料】ペットケージ(キャットケージ)3段タイプ PEC-903 ホワイト[猫 ねこ ネコ ケージ ペット 猫ケージ ゲージ 多段ケージ キャットケージ キャットゲージ キャスター付 3段タイプ アイリスオーヤマ]【0530pe_fl】【RCP】のレビューは!?

年齢不詳さん
仔猫2匹の為に購入しました。 上段でご飯、中段にベット、下段にトイレ、下段と中段の間に市販の台を置きもう一つベットを設けました。 入口も大きくケージ内も広く大変便利に使わせて頂いてます。 購入して良かったです〜!

50代 女性さん
意外と大きかったので、二段にして使ってます。 とりあえず本人(本猫)が落着くまで、今までのキャリーを本宅とし、こちらは別荘として使用。 とっても広いので疲れるまで充分に暴れます。

30代 女性さん
子猫を2匹飼い始めるときに購入しました。 大きくなる種類ではありませんが、今5ヶ月めくらいになり、兄妹にゃんずなので3.5kgずつになりました。 最初届いた時には大きすぎ!!とサイズを間違ったかんじがしましたが、今3.5kg2匹でちょうどというか、狭くは無いし、動こうと思えば動き回れるサイズだと思います。 普段は私が家にほとんど居るので、寝るときと外出(買い物等)するときに、まだ色々かじったりといたずら盛りなので入ってもらっています。 一階はお水とトイレ、爪とぎを置き、2階部分は何もなし、3階はここがどうやら落ち着くようなので寝床にしています。 どういうわけか、2階部分の扉の下から脱出したことが1度あったので、別個1つ鍵状のものをつけていた時期もありましたが、大きくなってくると出られないサイズになってきたので今は付けていません。 上下に移動する際には結構音がしますが、この価格でこのサイズは見たことがないので満足しています。

年齢不詳さん
レビューも読んでいたし、わかっていた事だけど一段一段段差がとても高いです。うちの猫はケージに足をかけて登る事は得意なので登るのは問題なさそうでしたが、降りるのは怖そうで恐る恐るジャンプしていました。高さがあるぶん音や衝撃も凄いです。 二階に水を置いておいたら着地の衝撃できっとこぼれると思い二階を食事所にしたかったのですが諦めました。 足場の為の工夫は必須のように思います。DIYなどが得意の方は良いのですが、工具等なにもない私はどう足場をつけるかとても悩みました。(結局一番下の段には小さい棚、二階にはペットスロープを小さくしたものをとりつけました。おかけで二階はほとんど階段で閉め尽くされてます。) ケージ本体も一番下の段の扉のある方から見て左側の柵ぶぶんが、上下逆さだったり二階の扉が少し他の階と比べて取り付けが雑だったり品質というより組み立てに難がありました。強度には問題なさそうですが、アイリスオーヤマという名前に安心感を持って選んだだけにとても残念です。 ニャンとも清潔トイレの大きいやつ蓋なしは、入るには入りますが、横にすると場所をとりますし、縦にするとギチギチで強度に問題がでたらどうしようという不安からニャンともの子猫用に買い換えました。 ニャンとも使いとしてはケージに入るかどうかは結構重要で、レビューでもニャンとも使いさんのレビューを探したりしたので書いておきます。 高さがあって棚も広いしデザインも好みなのですが、高い段差のぶん、棚数を増やして下さるか、取り付けやすくなるような工夫がされてあると尚良いと思いました。取り付け簡単な足場棚が別売りされてるとか…。 カスタマイズ必須という事は念頭においていた方が良いかも。 猫の身体能力や衝撃音が気にならないのならよいのですが。

年齢不詳さん
8月末のころに、うちの前で拾った子猫用に。 うちにはすでに3匹先輩猫がいるので会社で飼うことになりまして。 ところが、会社にも18年物の先輩猫がおりますので この子はケージで飼いましょうということになりました。 今まで半外半中で飼ってまして ケージでというのはこの子猫が初めてになります。 初ケージでこの商品がめにとまりました。 高さ的にどうなのよ?と思ったのですが レヴューみましたら子猫でも大丈夫そうなのでどきどきわくわくしながら 商品組み立てようと思います。

50代 男性さん
赤ん坊ができれば!とおもって購入しました。 キャスター付きなので便利です。組み立ても簡単でした。ただ、持ち上げたりすると下側にあるケージのストッパーが外れるので注意しています。二段三段のトレイは跳び移る時の音が気になりますが、中で遊んでるのが分かるのでいいのかも?メインクーンの2匹なので、ちょっと暴れると不安ですがまだ倒れたことはありません。今のところ休憩場所としてオープンにして使用しています。ドアのストッパは簡単なピンの差し込み式で、オープン時には一段の扉が大きく固定できずブラブラしているので改修しようと思っています。

30代 女性さん
他の方のレビューで、「すでに取り付けられている留め具がずれている」と いうのを読んでいたので、組み立て前に確認したところ、 半分以上の留め具がずれていました。 組み立ててから気づいたらめんどくさかっただろうなーと思います。 猫が上り下りするときの音ですが、トレーの下に滑り止めシートのようなものを 敷いても結構激しい音がします。 もう慣れたので(設置してから3カ月です)移動してるなーくらいにしか 思いません。 トレーの掃除は楽ですが、最下段は拭くのは楽ですが、取り外して掃除するとなると 結構体力がいります。

年齢不詳さん
一歳の野良猫を保護し、しばらくケージで過ごしてもらうためにこちらのケージを選びました。 去勢前に少しでも家に入れたくて届くまでは一段ケージで三日間過ごさせました。 急に狭いところに入れられ、グチャグチャにしていましたがなんとかトイレも覚えてくれ、3段ケージに引っ越しさせた時には広々としていて、満足そうでした。 保護して一ヶ月はケージで過ごさせ、3ヶ月たった今は四畳半ほど遊べるスペースを作りましたが、トイレやご飯、くつろぐ時もケージに入っていきます。

40代 女性さん
2か月前に餌をあげてたノラ猫が押入れで出産しました。仕方なく家の中でお世話していますが、3匹中1匹が猫砂でしてくれず床に…押し扉の前でするのでウンチの時は下に入り込んで泣きたいくらいでした。毎日これではたまったもんじゃないので、こちらのゲージを注文。急いで欲しい旨を書いておいたのでとても早く届き助かりました。 さて、ゲージですが組立は思いのほか力がいりました。パネルを持ちながらクリックジョイントははめれませんし、このクリックジョイントはめるのも外すのもとても力が要りました。やっぱり二人掛かりじゃないとムリだと思います。最初ローラー付けた時はぐらついていたので大丈夫かな?と不安になりましたが、上がドンドン重くなるので全然平気でした。しかし、他の方も言われるように移動時にローラーが回りません(苦笑) 最初に仔猫を入れた時は1段目で動かなかったのですが、慣れたらよじ登り始めました。外の仔猫もいつの間にか天井まで登っていたり、気に入ってくれてるようです。難点といえば、降りるときにドスンという凄い音がするのと1段目にある水と餌が飛び散ることですかね〜、何とか対策を考えます。とても大きいですが、結構慣れるもんですね。白いからかな?他の方同様圧迫感は感じません。 あとは、なんとかゲージの中でトイレを覚えさせたいです。

年齢不詳さん
外出と睡眠時に使っています。子猫を引き取ることになり購入しました。1匹のみの予定でしたが、訳あって姉妹で引き取ることになりました。別のスリムのものと迷いましたがこちらにしてよかったです。今はまだ2段で使っていますが広さも十分です。 2段で女性1人でも20分かからずに組み立てられました。買ってよかったです。